車いすスタンプラリー
トリアネイの1Fには50m以上もあるとても長い廊下があります。
毎日その廊下を1日に何回も往復され、事務所を訪れている利用者
の方が多数いらっしゃいます。
そう、事務所に来るたびにカードにシールがもらえるからです。
多い人は1日に6回も事務所を訪ねてきてくれています。



はじまったきっかけは、令和6年の10月22日でした。
入所されている方の中には、病気の関係で不安になってしまう方も
いらっしゃいます。不安になると事務所までお越しになっていたので、
気分転換や事務所に行く何か別の目的を見つけて、不安を感じる時間を
少なくできないか、また、せっかく来てくれるので、何か形に残して
上げることはできないかなど…と考え、相談員がスタンプラリーを
用意してくれました。

↑ はじまった時の手書きのイラストです。
↓ 最初のころのものと最近のものを比べると、上手になってますね笑

こちらのカードをお持ちの方はすでに700回を超えていますので、
距離にすると70kmオーバーになります。
「継続は力なり」本当ですね!移動にかかる時間もかなり
短縮され、廊下の手すりもうまく使いこなしています。
はじめはおひとりでしたが、それを見ていた他の方もはじまり、
最近は人数が多くなったのでシールを貼らせてもらっています。
2Fでも距離は短くなるのですが、医務室で同じようにシールが
もらえるようになったので、頑張っている利用者の方が増えた
ように感じます。
今のところの効果…自主的なリハビリになっている。
廊下を行き来する利用者の方が増えて…雰囲気なんかいい感じ。
職員も利用者の方が遊びに来てくれるような感じを受けるので
すごくいい感じ(うまく表現できなくてすみません笑)